10日に発って、11日の夜に名古屋到着しました。それにしても、暑い!
成田空港は、「これぞ日本のお盆休み」という混雑ぶりでした。
到着ロビーでは、夏休みの海外研修旅行を終えた学生(中学生から大学生まで、比較的少人数の団体)でまっすぐ歩けないし、乗り継ぎ時間にちょっとお店を見に行くのに通りかかった出発ロビーも、セキュリティーの列はいつもよりずっと長いようでした。
アメリカのエアコン設定に慣れていると、「寒すぎる〜」と文句をいちゃうのですが)、空港の温度設定は省エネルギーを目指して高めの設定なのか、あるいは混雑のためなのが、島の気温と変わりがないようあ気がしたほどでした。
それにしてもさすが夏休み、ワシントン〜ダレス空港では満席のため、席を空けるボランティアを募っていました。
「いや、国際線じゃ無理でしょ」とは思ったのですが、実際に座席の割り当てがないという日本の方も多く、搭乗前のカウンターで席の割り振りをうけていらっしゃいました。
国内線だと座席を諦めるボランティアにはミールクーポンがついたり、航空会社で利用できるクーポン$200とか$300が提供されるのですが、国際線ってどれくらいの補償があるのでしょうね。
さすがに譲る気にはならないけれど、ちょっと気になったりします。
久しぶりの夏の日本、覚悟を決めてきたつもりだったのですが、体温と同じ気温はやっぱり暑すぎる〜!
快適な季節に訪れると、あれもこれもと美味しいものを堪能しているのですが、今回は「おいしいお豆腐」とか薬味たっぷりの冷麦、なんて夏の味覚を堪能できそうです。
今回の滞在は、ちょっと夏バテ気味の母と父とゆっくり過ごす2週間です。

気に入って頂けた時にポチッ!としていただけると、とっても嬉しいです。
にほんブログ村
にほんブログ村 
- 関連記事
-
Comment
日本の夏休み、楽しんでくださいね。
今年の夏はホントにあついです(^o^;)
真夏の日本、花火や夏ならではのスイ-ツ等が楽しめそうですよね。
私は、日本の夏はもう恐怖で帰れそうにありませんが、
白玉餡蜜、宇治金時、いいなあー、(笑)
お帰りなさい!でいいのかな(笑) 立秋とは名ばかりのむし暑さですが、夜には虫の音もかすかに聞こえたりして…。
どうぞゆっくり楽しくお過ごし下さいませ!
朝はすこし涼しくなってきたような気がします。ラピス地方も、秋の気配は感じられますか?
4ワンコとの暮らし、特に夏は大変だと思いますが、ご自愛くださいね。
確かに、白玉あんみつ、宇治金時。。。あすから夏のデザートを求めて出歩きます!!
ほんと、いつになっても食べるものばかり。。。(爆)
すっかり忘れていましたが、確かに立秋。。蝉のうっとうしいほど煩い声は、夏が最後だよ〜!というメッセージなのでしょうか。
ゆっくり過ごすつもりが、なんだかんだと。。。結局食べてばかりです。
夏は食欲無いしね、なんておもっていたのは、全然的外れのようです。(^^;)
酷暑を過ごしてきた人とは
違いますので、呉々もご自愛くださいませ♥♡
暑い時の宇治金時、「涼」
が漂ってきますね。
こちらでは8月15日に送り火を焚くのですが、昨夜からすこし風を感じるようになりました。
立秋すぎて。。。帰る前に、しっかり「夏の美味しい!」を楽しみます!あ、体重計のことは忘れて。。。(爆)